誤飲事故に注意

異物の誤飲事故に注意

柴犬は誤飲は多くないようですが、室内犬で子犬の場合は特に誤飲事故を起こしやすいといえます。
誤飲したものが何なのか、どのくらいの量を誤飲したのかによって、犬に現れる症状や症状が出るまでの時間などが違ってきます。 誤飲したときは嘔吐や下痢、食欲不振、よだれ、元気がなくなるなどの症状がでることが多いようです。
誤飲後に時間が経過してしまうと症状が重くなり、治療が困難になることがあるので、異物を飲み込んでしまったり誤飲したと疑われるときには早めに獣医師に相談するよう にして下さい。

飼い主が知らないうちに誤飲している場合もあります。食欲もあり元気もあって便も通常通りに出ている場合でも、突然食べたものを吐いたりして嘔吐が続くときは、胃の中 に異物が入っている可能性がでてきます。腸まで達すると腸閉塞などをおこすことがあるので、早めに獣医師の診察を受けることが大事です。

スポンサーリンク

誤飲対策

  • 犬が届く所には飲み込みそうな物は置かないことが大事です。
  • 散歩中に石や除草剤のかかった草などを食べることもあるので、犬から目を離さないように十分に注意をします。
  • おもちゃなどで遊んでいるときに飲み込みそうなときは、驚いておもちゃを取り上げようとしないで下さい。
  • 無理に取り上げようとすると、犬はおもちゃを奪われると思い、あわてて飲み込むことが多いからです。他のものに気をそらせるようにして口から出したときに取り上げるよ うにします。
  • 誤飲した場合の治療方法

  • 動物病院では、レントゲンや超音波で画像診断を行います。レントゲンに写らないものの場合は、バリウムなどの造経剤を用います。
  • 検査結果により便と一緒に異物が排泄されるのを待つ場合や、催吐処置や内視鏡により取り出したり、胃や腸を切開して取り出します。
  • 内視鏡の場合は遅くても翌日には退院できますが、切開する場合は数日の入院が必要になってきます。
  • 誤飲すると危険なもの

  • 次のようなものを誤飲した場合は、すぐに獣医師に相談するか動物病院へ行くようにして下さい。
    • ・ボタン電池
    • 小さいので犬の口に入りやすく、飲み込みやすいです。
    • 胃腸まで達すると、腐敗して内臓を破いてしまうこともあります。
    • ・画鋲、針、ピン、釣り針
    • 先がとがっているので、体内で刺さってしまい傷つける場合があります。
    • ・つまようじ・竹串
    • 焼き鳥の竹串は、10cmの長さでも飲み込んでしまう場合があります。
    • 胃や食道などを突き破ったり傷つけることがあるので危険です。
    • ・人間の医薬品
    • 錠剤やカプセルなどは犬の口に入りやすく、誤飲すると薬物によっては中毒をおこしたり死亡することもあるので危険です。
    • ・タバコ
    • タバコを食べるとニコチン中毒になり、嘔吐や下痢、ふるえ、幻覚、興奮などの症状が出てきます。小型犬ではタバコを2~4本食べると発症します。
    • タバコを誤飲しても嘔吐作用があり大部分は嘔吐するので、大問題になることは多くはありません。それでも飲み込んでしまった場合は、すぐに獣医師に相談してください。
    • ・石・砂利
    • 散歩中などに石や砂利を口に入れることがあります。石は胃に停滞するので、慢性嘔吐になることがあります。
    • ・ひも、縫い糸、タコ糸
    • つながっているため食べ始まると止められず、体内に入るとからまってしまい危険です。飲み込んだ糸の先が口から出ていたら、引っ張ると胃腸が傷つくことがあるので注意 しましょう。
    • ・ビニール袋、ラップ
    • 特に食べ物が入っていたビニール袋やラップにはにおいが付いているので、誤飲することがあります。飲み込んでしまうと腸に詰まることがあります。
    Copyright(c) 柴犬と暮らしたい|柴犬を飼う前に知っておきたいこと All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com